畑で取れた『しし唐』

こんにちは、裕子です (*’ω’*)/

昨日、家で作っている畑で美味しそうな『しし唐』がたくさん取れました(^^♪……って私は苦手なんですが…(>_<)

写真は甘辛煮にした後なので分かりづらいですが、30個以上あります。

大事に大事に育てたしし唐なので、とても美味しそうに食べていました(*^^*)

やっぱり自分で作った野菜は、特別美味しいんですよね~(*´▽`*)

私も自分で頑張って作った料理はやっぱり美味しいですもん(笑)

この後もまだまだ取れるし、生姜、里芋、人参など沢山あるので、とても楽しみです♪

 

*今日の先生の一言*

”しし唐、獅子と、死闘”

 

☆交通事故にあったら治療院じゅうべえへご相談下さい☆

久しぶりの再会は

こんにちは!ゆきです(^^)

少し前に、昔のバイト先の友達に会いました(*’ω’*)

8年くらい会ってなかったんですが“久しぶりに会った気がしない”って

こう言うことなんだなぁって本当に思いました!

全然変わってないな!って言われたんですが“老けてないな”って意味の誉め言葉だと思って受け取ることにしました(笑)

もう一人同じバイト先に同級生がいるんですが、なんと独立してお店を始めるらしいです!

ビックリです\(◎o◎)/やりたいことやる人生って素晴らしいですね(*‘∀‘)

*今日の先生の一言*

“アベノミクスの話題に、安倍のみ「クスッ」”

☆交通事故にあったら治療院じゅうべえへご相談下さい☆

備えあれば患いなし

こんにちは、裕子です (*’ω’*)/

台風24号、高山は予想に反して静かに去ってくれたので、本当に良かったですね。

前回の台風で沢山の被害がでた中、24号は非常に強い…と言われていたので、今回は停電、断水、浸水などに備えて準備しました。

まずは停電したら冷蔵庫もIHコンロも使えなくなるので、ガスコンロで温めるだけで食べれる様に、冷蔵庫に残っているもので鍋にし、おかずなどはクーラーボックスに入れやすく、洗い物を出さない様にと、タッパーにラップをして詰めまた。

水も飲料水とお風呂に溜めたり、避難バック、割り箸、紙皿を用意したり、南側の窓を養生したり……

無事に去ってくれたので良かったですが、普段から災害に備えて準備しておかないと……と改めて実感しました。

さて、今夜は……いや数日間は大量に作ったお鍋があるので、飽きない様に色々とアレンジして美味しく頂きたいと思います(∩´∀`)∩

 

*今日の先生の一言*

”インドネシアのスカルノ助かるの?”

 

☆交通事故にあったら治療院じゅうべえへご相談下さい☆

またまた台風ですね…

こんにちは、裕子です (*’ω’*)/

今年は本当に台風が多いですね・・・

全国的に前回の台風の被害が残ってる中、さらに強い台風が来るなんて……((+_+))

前回の台風で窓が割れたり、停電になったり、断水になったりと色々あったので、前回も色々と準備はしていましたが、今回は更に厳重に備えようと思います。

何事もなく、無事に去っていってくれる事を願うばかりです……

 

*今日の先生の一言*

”避難する日なん?”

 

☆交通事故にあったら治療院じゅうべえへご相談下さい☆

超~贅沢なコーンポタージュ♪

こんにちは、裕子です (*’ω’*)/

これは先週作った時の写真なんですが、”高根コーン”を貰い、焼き、天ぷら、色々と美味しく食べました。

なので今回は贅沢にコーンポタージュにしてみました(∩´∀`)∩

食パンを切らしていたので、クルトンはありませんが、超~甘い♪

とても贅沢なコーンポタージュでした~

 

*今日の先生の一言*

”大仁田厚は何度引退するんだ”

 

☆交通事故にあったら治療院じゅうべえへご相談下さい☆

和風のまん丸なミニ天津に変身♪

こんにちは、裕子です (*’ω’*)/

先日のつみれ鍋の残りを、和風ミニ天津?にアレンジしてみました♪

食器がイマイチですが、よりまん丸に見えるので、まぁ良しとしましょう(笑)

つみれを潰して卵を混ぜて、ラップで丸く巾着の様に搾りレンジでチン……丸いお皿を使うと、よりキレイな丸になりますよ~

餡は、お鍋の残りを少し濃くして、片栗粉でとろみを付ければ完成~

形も可愛いく、とっても美味しかったです(∩´∀`)∩

 

*今日の先生の一言*

”ツクネはスタミナ付くね!”

 

☆交通事故にあったら治療院じゅうべえへご相談下さい☆

やってしまった~(>_<)

こんにちは、裕子です (*’ω’*)/

昨日、チキンハンバーグを作ろうと思って、鶏肉をミキサーでミンチにしようとしたんですが、やりすぎてペースト状になってしまいました…(*ノωノ)

これでは……と思い急遽、つみれ鍋に変更。

豆腐、ネギ、玉ねぎ、にんじん、食感を出す為にちくわとエノキも入れて、フワフワもちもちのつみれが出来ました(^^♪

スープはとろろ昆布を細かくして昆布スープに、具は大根を薄い短冊切りにしたのと、エノキを入れてシンプルに。

チキンハンバーグもいいけど、これから寒くなるので、つみれもいいですね♪

 

*今日の先生の一言*

”貴乃花・・・お相撲さんかい?押すもう3回!”

 

☆交通事故にあったら治療院じゅうべえへご相談下さい☆

某コンビニ風のからあ○クン

こんにちは、料理と釣りしかネタがない裕子です (*’ω’*)/

昨日は揚げ物を沢山作りました…写真はちょっと食べられた後ですが(笑)

コレ、自分で言うのもなんですが、ロー○ンのから○げクンにそっくりなんです!!

ニンニク、ナツメグ、塩こしょう etc…などでも出来ますが、今回は頂き物の”唐揚げ粉”を使って、超~簡単に作りました(^^)/

作り方は~

鶏肉はひき肉でもいいですが、食感を出す為に鶏むね肉をミンチにします。

そこに水を切った豆腐を鶏肉の半分くらいの量と、唐揚げ粉をちょっと多いかな~?くらい入れ、後はよく混ぜて揚げるだけ。

揚げる時はタネが柔らかく形成しにくいので、スプーンの方がやりやすいです。

少し醤油を入れると香ばしくなり、唐揚げ粉ではなくて、豆腐、小麦粉と卵に柚子胡椒、チリパウダー、バジル、カレー粉、あおさ粉などなど、沢山アレンジ出来ます♪

簡単に出来て美味しいですよ~(^^)/~~~

 

*今日の先生の一言*

”PSクラシックの内蔵タイトルの発表はまだなのか!”

 

☆交通事故にあったら治療院じゅうべえへご相談下さい☆

突然のお客様

こんにちは、裕子です (*’ω’*)/

お休みの日に、玄関先で夕涼みをしていたら、何やら黒い塊が・・・

何かと思ってよく見てみると『サワガニ』ではありませんかっ!!

何で玄関先に…(;゚Д゚)?

流石に玄関先では可哀そうなので、近くの川の沢?に逃がしてもらいました。

一緒に夕涼みしたかったんですかね(笑)?

しかし、ビックリしました~\(◎o◎)/!

 

*今日の先生の一言*

”ピエール瀧って、電気グルーヴだったの?”

 

☆交通事故にあったら治療院じゅうべえへご相談下さい☆

焼き肉の豆知識

こんにちは、裕子です (*’ω’*)/

先日、焼肉を食べに行ってきました♪

久々だったので、とても美味しかったです(∩´∀`)∩

さて、焼肉で何故一番にタン塩が出てくるかご存知ですか?

最初にタン塩を焼く事で網の焦げ付きを防ぐのもありますが、焼肉の中でタン塩は脂分が少なく淡泊なうま味で食感を楽しめる部位なので、味の濃いタレ肉の後だと味の印象が薄れてしまう為、先に食べた方が美味しいのです。

また、タン塩は約40年程前に、叙々苑の六本木本店で食肉業者の提案でスタートし、顧客の提案でタン塩をレモンで食べるようになったと言われています。

何故こんなに詳しいかと言うと、大のお肉好きだからです(笑)

また食べたいなぁ~

 

*今日の先生の一言*

”トリプルダウンって、トリクルアップじゃね?”

 

☆交通事故にあったら治療院じゅうべえへご相談下さい☆